オキノエラブノコギリクワガタ♂58mm
   
分布域:沖永良部島
ギネスサイズ野外:64.5mm 飼育:63.7mm
結構マイナーな種類のノコギリ
あまり大きくはならない種類
産卵形態は♀は太くて柔らかい材を好む

入手先:虫社
購入価格:1000円の福引。値札は2730円
累代:WILD
産地:沖永良部島 
サイズ:♂32mm ♀21mm

2005年7月20日
虫社にてセール期間中1ペアを購入。
「そういえばセール今日までだっ!」と思い
その衝動で東京は中野まで(笑)
人生初体験の虫社の福引まで経験させていただいた^^
と、虫社潜入の話はまた別の機会として、、、
帰宅してから早速セットしました。
・ケースは小プラケより少し高さがないタッパーケース
・地面に埋まってる部分だけ剥いて半埋め
・マットはおがくず
という具合にセットしてみた。
セット風景
転倒防止のため木の皮を数枚置いてある。
かなり小さいペアだが大歯型を目指してブリードしていきたい。
♂の背中には喧嘩傷と思われる傷がある。

2005年9月4日
一度採卵してみるが結果は1卵^^
中ケースに再セットして、割り出しクズは念のため保管。
卵は小さなルアーケースに入れて管理。

2005年9月21日
先日の卵が孵化していた^^
周りのマットにカビが生えてきていたので心配だが。
安定するまでこのままで行く予定。

2005年10月5日
♂♀ともカビにやられて死んでいるのを確認していたので
中プラケのセットを割り出した。
材を全くちぎっていないのでマット掘りといった方が正しいが(笑)
結果は6幼虫^^
飼育分としては充分に足りるだろう。それにしてもあんなにちっこい♀から生まれるのが驚きである。
1200ccのビンに発酵マットで投入。
またルアーケースの幼虫も同じく^^
ペアが作れれば良いが。

2005年11月9日
7月20日のセットからでた割り出しクズから
本日6幼虫を発見^^A
一気に数が二倍となったのだが複雑な気分である。
矢張り割り出しクズは保管しないといけないと再度認識した。
6匹ともかなり大きな個体で個別に1200ccビンに投入した。

2006年2月9日
マットの劣化が目立ったのでマット交換をした。
5g〜8gほどで頭幅も約8mm程度とこぶりのようである。
幼虫のうち一匹は菌糸ビンにいれて飼育することにする。

2006年4月25日
蛹になっているのが瓶側面から確認できたので、
発酵マットで飼育しいてる全ての個体のチェックをしてみた。
状況は1♀蛹、1前蛹、5幼虫でそのうち一匹は菌糸ビンで飼育していて交換時期ではないと判断したため一匹のみチェックはしていない。
前蛹状態で死亡しているものが2匹いて、マットがかなり劣化していたのが原因だと思う。
発酵マットで飼育した個体達はいずれも5〜8gで大型は望めそうに無い^^A


2006年5月2日
先日の蛹が羽化した
サイズは32mmと親♀より11mmUPと満足のいくサイズ^^A
前蛹は幼虫時の頭がとれないまま蛹になったが、元気に生きている。
♂幼虫も順調に羽化してくれると嬉しい。


2006年5月8日
一匹蛹化してる個体がいた^^A
蛹化直前だったのかマットに潜ることができずマット上で羽化していた
親♂よりかなり立派な大きさなので無事に羽化して欲しい^^


2006年5月30日
先日の個体が羽化した。
サイズは58mmと満足のいく結果^^
親より2倍近い大きさで嬉しい^^A
(画像は6月1日撮影)


2006年8月22日
最後の♂幼虫が蛹化していた。
7,4g、縮まった状態で46mm程と一匹目より小ぶりな気がする。
この個体はGポットの菌糸で育てたものだが幼虫期間を伸ばしただけだった様子^^A
6月に♀2匹羽化してきているのだが3ヶ月の羽化ズレなのでブリードは難しいかもしれない。


2006年9月13日
♂の蛹がかなり色づいてきた。
顎先や符節が透けて見えるのでそろそろ羽化だと思う。
唯一菌糸で育てた個体なので体長が気になる^^A
この個体は9月4日に採卵した親ペアからの一番最初で
詳細データがあるので表にしてみた。
又、♀のサイズを計っていなかったので計測した。
33mmと30,5mmのまあまあのサイズであった^^
個/日 9/4 9/21 10/5 2/9 8/22 最大体重 幼虫頭幅 蛹体長 蛹体重 成虫体長
♂2 採卵 孵化 1本目 8g 蛹化 8g 8mm 46mm 7,4g 58,5mm



2006年9月15日
♂が羽化してきた。
サイズは最小値で58,5mmくらいの大きさで前回の♂より大きいが
本土産の同サイズほどの標本に比べて横幅がかなり細い。
一頭目の♂もそうだったが、離島のノコは細いのだろうか??
無事に羽化したので此れでなんとかブリードもできそうである^^A
(画像は9月16日撮影)